メンテナンス・再生 鳩人トピアリー再生物語 2024年11月27日 豊島屋洋菓子店舗「置石」<神奈川県鎌倉市> 鎌倉豊島屋様の洋菓子店舗「置石」に「鳩人トピアリー」を設置したのは2022年春。 現在も若宮大路二の鳥居前でお客様を出迎え、鎌倉マダムはもとより観光客のフォトスポットとして人気の場所となっています。 現在の鳩人トピアリーは2024年3月に「枯れた」との報を受け、再生させたものです。常設展示を前提に設置したトピアリーがどのような状態になったのか。ありがたいことに鎌倉豊島屋さまのお許しと多大なるご協力をいただき、原因究明から修復、再生に至った経過です。 2024年4月 「枯れた」と聞いて駆けつけてみると、日の当たる若宮大路側の新芽はモリモリ!キンメツゲの樹自体は順調に生育しています。枯れた(生育不良)のは店舗側の胴体部分でした。 鳩人トピアリー 原因は店舗側が陰になることによる日照不足。ここだけ樹種を変更して「緑」を補完することに。 「緑」を補完 2024年7月 幸い、補完した緑は根付いていました。茂っている部分を形に合わせて整えます。 2024年7月 Before 二の鳥居と鳩人トピアリー 店舗側も緑が茂っています。 ひとまず良かった! 2024年7月 After 2024年11月 来春の芽吹きのためにキンメツゲ(若宮大路側)を剪定。さっぱりした状態で冬を越します。 2024年11月 Before 日照状況の違いに合わせ、異なる樹種を用いたトピアリーとして再生しました。 見守っていただいた鎌倉豊島屋の皆様、ありがとうございました! 2024年11月 After 都心の多世代交流「植物の不思議を知ろう」